ご予約・お問い合わせ
082-238-6071

記事一覧

「コラム」の記事

デフォルト画像

競技動作に似たトレーニングってどうなの?

こんにちは!

リラクゼ123です(^^)

プロ野球もそろそろ開幕!

そして、ここ最近プロ野球選手ふくめ、自主トレの風景をSNSにあげる選手が多く、一流の選手のトレーニング情報が簡単に入る様になり良い時代だなと思います!

と同時にトレーニングの方法の議論として、「競技動作に合わせるべきか、合わせないべきか」という議論が専門家、一般の方問わず増えた気がします!

結論から言わせてもらうと「その選手による」です!

詳しく解説していきます!

昨今、競技動作に似せたウエイトトレーニングを行うスポーツ選手が増えていますが、一般的に、競技動作に似せたトレーニングは、選手が自身の競技における動作パターンや技術を向上させるために行われます。

競技動作に負荷をかける為、リスクはかなり大きく、ほとんどの選手が自主的に行うのは怪我のリスクやパフォーマンス低下に繋がります。

しかし、ここ最近大谷翔平選手が行っているメディシンボールスロートレーニングは、「野球」という競技動作からかけ離れています。

大谷翔平選手がメディシンボールスローを行う理由は、競技特異的動作に近づけるためではなく、むしろ異なるアプローチを取っています。

テレビでよく行っている真上に放り投げるメディシンボールスローは、全身の筋力や爆発力を向上させ、パフォーマンス全体を高めることを目指しています。 

自主的にトレーニング励んでおられる皆様、競技動作に近づいたトレーニングで結果が出ない方は、ぜひ思い切って、競技に関係ないトレーニングを選択してみてはいかがでしょうか?

わからない場合はfitness studio123にお問い合わせださいませ。

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

長距離ランニングが筋力低下に与える影響

こんばんは!リラクゼ123です(^^)

ここ数年、走り込みの是非について議論される事が多いですね!

本日は走り込みの是非について解説しようと思います!

筋力トレーニングと長距離ランニングは、それぞれ異なる身体への影響を持っています(*^^*)多くの場合、長距離ランニングは心臓と心肺機能を向上させるのに役立ちますが、一方で筋力トレーニングとのバランスが必要です。なぜなら、過度の長距離ランニングは筋肉量の減少につながる可能性があり、結果として瞬発力の低下を招くことがあるからです(^^;

したがって、野球選手である千賀選手やダルビッシュ選手が過度な走り込みに警鐘を鳴らすのは理解できます。野球では瞬発力が非常に重要であり、筋肉量の減少は投球やバッティングに影響を及ぼす可能性があります(-_-;)

つまり、適切なバランスを保ちつつ、筋力トレーニングと長距離ランニングを組み合わせることが重要です!

本日は以上になります!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

長距離マラソンのトレーニングについて何が適切か

こんばんは!リラクゼ123です!

今回は最近ランナーの方のご来店が多いので、ランナーの筋トレについてパーソナルトレーナーの資格を持つスタッフが解説したいと思います(*^^*)

結論から申し上げますと「高負荷低回数のウエイトトレーニング」です。

理由としましては

・研究でもも裏(ハムストリング)の筋肉の横断面積(高負荷低回数トレーニングで面積は大きくなる)が、大きいほどパフォーマンスが高いから

ランニングエコノミー(少ないエネルギーで走れるで走れる能力)向上に高負荷低回数のウエイトトレーニングが効果が高いから

以上の事から長距離ランナーは「高負荷低回数のトレーニング」を推奨します!

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

参考文献:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/54/1/54_a540110/_pdf/-char/ja

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

O脚で足の外がすり減る時はどうすればいい?

最近O脚のせいかわかりませんが、脚の外側だけがすり減ります。
これどうにかなりませんかね?

どうにかなる場合とそうでもない場合があります。
病気などで骨が変形している場合はどうにもなりませんが、骨は変形していない場合はO脚及びXO脚が改善する可能性があります!!

そうなんですね!
ちなみにどの様な事をすれば改善するのですか?

主にストレッチやエクササイズをしてもらいます。
トレーニングマシンを使用するやり方もありますが、基本自宅で可能なエクササイズやストレッチでも改善可能です。

そうなんですね!
そういえばリラクゼ123さんって「O脚改善」の新メニューありませんでしたっけ?

2月からできた新メニューですね。
ありがたい事に既に複数件問い合わせをいただいております。
当店併設のフィットネスジムの会員様の問い合わせが多いですが、会員様でなくても予約可能です。
ご興味ある方はぜひこちらのサイトからご予約くださいませ!

わかりました!
明日の18時にご予約させていただきます!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

ゴルフに大胸筋は必要?

最近ゴルフを始めて上半身の柔軟性の重要性を感じるのですが、大胸筋って鍛えない方がいいでしょうか?
他のサイトでは大胸筋が固くなる事により、スイングが回りにくくなるという記事を見かけ何となく言いたいことはわかるなと感じているのですが、実際どうなんですか?

まず、結論から申し上げますと大胸筋は鍛えた方が良いです!
ある研究ではベンチプレスの重量をあげれる選手がヘッドスピードが速かったという研究があるくらいなので、鍛えた方がゴルフスイングに好影響を与えます。
ここからは研究ではなく私個人の意見になりますが、おそらく大胸筋が固い事によりスイングが回りにくくなる事は一理あると思います。というのも大胸筋や背中周りがあまりにも固い状態で大胸筋を鍛えると余計固くってしまう事があるので、柔軟運動を行いつつ大胸筋を鍛える事がゴルフ上達の近道かと思います!

なるほど…
どちらかではなく、どちらでもという事ですね…
どちらもしなけらばいけないのは分かったのですが、どうすればバランスよくやればいいのかわからないので、パーソナルトレーナーにトレーニングを任そうと思うのですが、そちらのお店確かフィットネスジムと併設だった気がするのですが、パーソナルトレーニングのサービスって行っていますか?

はい、行っております!
それも60分3600円の地域最安値です!
ぜひご体験でもお越しくださいませ!

えー!
めちゃくちゃ安いですね!
近いうちお伺いします!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

スクワットをしたら体は固くなるのか?

筋トレしたら固くなる印象があってスクワットを控えているのですが、どのくらいの頻度で行えばいいですか?

筋トレしたら固くなる…
良く言われますね!
スクワットに関しては、ある研究では下半身の柔軟性が向上したという結果もあり固くなるどころか柔らかくなるので、頻度は多く行って大丈夫です!

え、柔軟性もあがるんですか!
筋トレしたら柔軟性はなくなると思っていたので意外でした…

どうしてもそういう印象は受けますよね…
私もスクワットをしっかり行う様になってから体が柔らかいね!と周りに言われるようになったので、柔軟性向上にももってこいだと思います!

そういわれるとスクワットに対してやる気が出てきました!
ところで、スクワットのフォームに自信が無いのですが、リラクゼ123さんってジムと併設でしたよね?

そうです!
こちらがホームページになりますのでご参考までに!

ありがとうございます!
見させていただきましたが、無料体験行っているんですね!
今度お伺いさせていただきます!

お待ちしております!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

力こぶを鍛えるトレーニングしているのに肘より先の筋肉に効いてしまうのはなぜ?

最近、夏に向けてたくましい腕になろうと思いバーベルを購入し筋トレをしているのですが、なぜか力こぶに効かないんですよね。。。
youtubeで色々なやり方試してもなかなか改善しないのですが、なぜですか?

それはですね、おそらくですが力こぶを鍛えるトレーニングの際、肘がこのように外に開いていませんか?
肘が外に開いていると別の筋肉に効きやすくなってしまいます(^^;

はい、若干開いています
その場合youtubeで調べたのですが、写真のバーを購入してトレーニングしたほうがよろしいですか?

それも対策としてはアリです!
アリですが、それだと通常のバーで力こぶの筋トレができないばかりか、他の筋トレや今後の日常生活に悪影響を生む可能性があるので、こちらの画像のストレッチをしっかり行い、極力肘が外に開かないからだを作るのがオススメです!

ご教示いただきありがとうございます!
やってみます!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

ゴルフで肘が痛いのはなぜ?

最近ゴルフを始めたんですが、ゴルフ後に肘が痛くなるんですが、なぜですか?

いわゆる「ゴルフ肘」という症状ですが、考えられる主な要因として
・スイング時に足や骨盤など他の部分がうまく使えず肘に負担がかかっている
・スイング時に手首を過度にひねっている、グリップを強く握り過ぎている
この二つが主に考えられます

なるほど
手首や強く握る事が肘に負担のかかるイメージが湧かないのですが、なぜでしょうか?

実は手首や手指の筋肉は肘までつながっている筋肉が多く、グリップを強くにぎり過ぎてしまうと、手指や手首だけでなく肘にも痛みが起こりやすくなってしまいます

そうなんですね!
人間の身体って奥深いですね!
リラクゼ123さんではその辺りも把握して施術してもらえるのですか?

もちろんです!
当店はありがたい事にゴルフされている方が多く来店されておりますので、ゴルフされている方の施術には自信があります!!
ぜひご都合あう時にご来店くださいませ。

ぜひ一度お伺いさせてもらいます(*^^*)

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

ヒールのはきすぎには注意?

私、プライベートでヒールをよくはいているんですが、ヒールのはきすぎってよくないんですか?

結論から申し上げると、あまりよろしくありません(^^;
ヒールによる悪影響は
・反り腰
・外反母趾
・膝の痛み
などがあげられます

そんなにあるんですね(-_-;)
ちなみになぜその三つがヒールによって起こりやすくなるのですか?

反り腰に関しては、ヒールにより踵で接地できず重心が前にいってしまい、それに伴い腰が過剰に反ってしまいます
外反母趾に関してはこちらも踵が接地出来ない為、足のアーチが崩れてしまい外反母趾を引き起こしやすくなります
最後に膝の痛みですが、こちらも踵で接地出来ない為膝に過剰にストレスがかかったり、ふくらはぎの筋肉が実は膝の裏まで長さがある為膝を痛めやすくなります

そうねんですね!
ふくらはぎの筋肉が膝の裏まで長いのは知らなかったです!

知らない方も多いと思います。
とはいえ仕事やプライベートでヒールをはかないといけないシーンには皆様遭遇すると思いますので、そういう方は普段からヒールをはいても身体に悪影響をださないようなトレーニングをするのがオススメです!
どういう運動をしたらいいか分からない!という方は、当店併設のフィットネススタジオ123に体験に一度来てみてはいかがでしょうか?

ぜひお伺いさせていただきます!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

肩こりの要因は姿勢だけじゃない?

肩こりが気になるんですけど、自分は姿勢がよいとよく褒められるのですが、もしかすると姿勢以外にも要因があるのですか?

仰る通りです!
主に姿勢以外にも要因ががございまして、考えらるものとしては
1.胸、脇等の筋肉が固まる
2.目線を固定した状態での活動が多い
3.ストレス
4.歯ぎしりする事が多い
こちらが姿勢以外ですと考えられることが多いです!

そうなんですね!
1.胸、脇等の筋肉が固まる に関しては姿勢の悪さと一緒の気がしますが何が違うのでしょうか?

良い質問ですね!
姿勢が良くても胸、脇の筋肉は固まります
理由としましては
・デスクワークによる同じ姿勢での活動
・胸と背中ばかり筋トレして他の筋肉を鍛えない、筋トレ前のストレッチや準備運動を怠る
この辺りが要因として考えられます!

そういう事ですね!
ありがとうございます!

納得していただけたようでよかったです!
この記事を見ている方の中で肩こりに悩まれている方ご参考になれば幸いです。

アバター画像

Written by

rirakuze123

1 2

〒733-0003
広島県広島市西区三篠町1丁目8-21
みささ文化ビル1F(FITNESS STUDIO 123内)


TEL/FAX 082-238-6071

メールアドレス info@rirakuze.jp

Copyright © リラクゼ123