インスタグラムもお得な健康情報やスタッフの素顔など投稿しているのでこちらのフォローもお手すきの際によろしくお願いします♪
https://www.instagram.com/rirakuze123/?hl=ja


Written by
rirakuze123
Internet Explorerの開発元であるMicrosoft社のサポート終了に伴い、
Internet Explorer を動作保証対象外(サポート終了)といたします。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
Chrome、Edge、Firefox、Safari、Opera等のメジャーブラウザをご利用ください。
インスタグラムもお得な健康情報やスタッフの素顔など投稿しているのでこちらのフォローもお手すきの際によろしくお願いします♪
https://www.instagram.com/rirakuze123/?hl=ja
Written by
rirakuze123
こんばんは!リラクゼ123です!
今日は最近使用する事が多い筋膜リリースの器具フォームローラーについて解説していきたいと思います
このフォームローラー実はやりすぎると逆効果なんです。。。。
いや、痛いし当たり前だろ!と思わ方も多いとおもいますが、実は痛気持ちいいが故についついやってしまう、あるいは痛い=効果ありと思ってしまいやりすぎて足の裏の膜が断裂したり、坐骨神経という大きい神経が圧迫されお尻~足先までしびれがでてしまうという方もいらっしゃいます(T_T)
せっかくの健康器具なので用法容量は気をつけてつかってみてください!
だいたいどのくらいやればいいかは個人差もあるので一概になんともいえませんが、個人的に30秒が目安です!
Written by
rirakuze123
こんばんは!リラクゼ123の長谷川です!
今回は今更ながら自己紹介をしようと思います!笑
名前 長谷川貴哉(はせがわ たかや)
血液型 O型
趣味 スポーツ観戦(特にプロ野球、NBA)
過去にやってたスポーツ バスケ
こんな感じで体を動かしたりスポーツをするのが好きです
が、肝心の運動はそこまで得意ではなく学生時代の部活はベンチ外でした(笑)
ただ、フィットネスクラブで働いたり、パーソナルトレーナーの資格の為にトレーニングの知識を積んだおかげか、40kgしか担げなかったスクワットが100kg担げるようになったりジャンプ力があがったりしました!(*^^)v
すいません、どうでもいい話でしたね(笑)
最後に…
今までフィットネスジムや接骨院で働いてきましたが、現代人はデスクワークが多いせいか肩こりなどの身体の疲労を訴える方が年々増えているような気がします。
そんな方々に少しでも心安らぐ時間を提供できたらと思いますので、よろしくお願いいたします♪
Written by
rirakuze123
こんにちは!リラクゼ123です!
横川駅北口~リラクゼ123までの行き方を動画にまとめました!
来店の際にご活用くださいませ
Google
Written by
rirakuze123
Written by
rirakuze123
寒さも少しだけ和らぎはじめ
新生活スタートの準備をされる方も多いのではないでしょうか🌸
リラクゼ123では、
勉強疲れやデスクワークでの疲れにもオススメです✨
リフレッシュして元気に過ごしましょう🍀
ぜひ癒されにいらして下さい🌸🍃
お待ちしております!
Written by
rirakuze123
こんにちわ!
このたび、LINE 公式カウントを取得しました!
これから、お得なクーポンや情報をどんどん発信していきますので、ぜひ友だち登録をお願いします!
今なら、友だち登録で「100円OFF 割引クーポン」をプレゼントしてます!
下記URLまたはQRコードから友だち登録をお願いします。
https://lin.ee/iKHZM4Z
Written by
rirakuze123
今日は、同一施設内にあるメディカルフィットネスクラブ「FITNESS STUDIO 123」にある
マシン「レッグエクステンション」を使ってのストレッチの紹介です!☝️
こちらのマシンでは主に大腿四頭筋を鍛えることができます!
大腿四頭筋はとても大きな筋肉なので身体の基礎代謝が上がりダイエットの効率を上げることが期待されます🤩
またブレーキ筋とも呼ばれステップの俊敏性の向上も期待できます😳
気になった方は是非fitnessstudio123までお越しください!
FITNESS STUDIO 123
https://fit123.jp
Written by
rirakuze123
今回は歩行の時やその他の動作時の「鈍痛」や「ズキンとした痛み」など、膝回りの痛みに即効性のあるストレッチを紹介していこうと思います✨
その中でも今回はイスを用いた膝の痛みをとるストレッチをご紹介します😊
『イスで体を支えて膝を曲げる』
まずイスの後ろに立ち背持たれに手を置きます。
(テーブルでも大丈夫です!できるだけ安定したものを選びましょう。)
そして痛みのある方の膝を曲げます。
背中が丸まらないように体をまっすぐにした状態で曲げた膝側のかかとをお尻に近づけます。
そのまま膝を後ろに引き上げます。
この時、ゆっくりと息を吐きながら太ももの前側が伸びているのを感じましょう。
最初は片脚10秒/左右で行いましょう😉
Written by
rirakuze123
ご自宅でも行える股関節のダイナミックストレッチ方法をご紹介🙌
行う前にはジャンプなどして少し身体を暖めてから行うことをおすすめします📝
では方法をご紹介🙌
両膝立ちで足の内側が床面に接するように姿勢を整えます。
この時痛みが出るようでしたら、出来る範囲で大丈夫です🙆♀️🙆♂️
その状態からお尻を下げれるところまでさげてあげてを繰り返します🤸♂️
これを1分繰り返すとかなり股関節に効果的ですので、ぜひ毎日継続して取り組んでみてください🙆♂️
こちらのモデルは会員様ですが、とても上手に行えていますのでぜひみなさま真似をしてみてくださいね☺️
Written by
rirakuze123