ご予約・お問い合わせ
082-238-6071

記事一覧

デフォルト画像

ヒールのはきすぎには注意?

私、プライベートでヒールをよくはいているんですが、ヒールのはきすぎってよくないんですか?

結論から申し上げると、あまりよろしくありません(^^;
ヒールによる悪影響は
・反り腰
・外反母趾
・膝の痛み
などがあげられます

そんなにあるんですね(-_-;)
ちなみになぜその三つがヒールによって起こりやすくなるのですか?

反り腰に関しては、ヒールにより踵で接地できず重心が前にいってしまい、それに伴い腰が過剰に反ってしまいます
外反母趾に関してはこちらも踵が接地出来ない為、足のアーチが崩れてしまい外反母趾を引き起こしやすくなります
最後に膝の痛みですが、こちらも踵で接地出来ない為膝に過剰にストレスがかかったり、ふくらはぎの筋肉が実は膝の裏まで長さがある為膝を痛めやすくなります

そうねんですね!
ふくらはぎの筋肉が膝の裏まで長いのは知らなかったです!

知らない方も多いと思います。
とはいえ仕事やプライベートでヒールをはかないといけないシーンには皆様遭遇すると思いますので、そういう方は普段からヒールをはいても身体に悪影響をださないようなトレーニングをするのがオススメです!
どういう運動をしたらいいか分からない!という方は、当店併設のフィットネススタジオ123に体験に一度来てみてはいかがでしょうか?

ぜひお伺いさせていただきます!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

肩こりの要因は姿勢だけじゃない?

肩こりが気になるんですけど、自分は姿勢がよいとよく褒められるのですが、もしかすると姿勢以外にも要因があるのですか?

仰る通りです!
主に姿勢以外にも要因ががございまして、考えらるものとしては
1.胸、脇等の筋肉が固まる
2.目線を固定した状態での活動が多い
3.ストレス
4.歯ぎしりする事が多い
こちらが姿勢以外ですと考えられることが多いです!

そうなんですね!
1.胸、脇等の筋肉が固まる に関しては姿勢の悪さと一緒の気がしますが何が違うのでしょうか?

良い質問ですね!
姿勢が良くても胸、脇の筋肉は固まります
理由としましては
・デスクワークによる同じ姿勢での活動
・胸と背中ばかり筋トレして他の筋肉を鍛えない、筋トレ前のストレッチや準備運動を怠る
この辺りが要因として考えられます!

そういう事ですね!
ありがとうございます!

納得していただけたようでよかったです!
この記事を見ている方の中で肩こりに悩まれている方ご参考になれば幸いです。

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

腰のだるさがストレッチで改善?

ストレッチで腰のだるさが改善するって聞いたんですけど、本当ですか?

はい。腰のだるさも要因が様々ですので、必ず改善するとは言い切れませんが、私は旅行中に腰がだるくなったのですが、ホテルでストレッチをすると腰のだるさがなくなりその後の旅行も楽しめました!

それはすごいですね!
私は腰のだるさで悩んでいるのですが、どのようなストレッチをしたのですか?

私は元々腰が反り気味ですので、脇、もも前、付け根にある腸腰筋という筋肉をストレッチをするとだいぶ楽になりました!
ただ、これは私のケースですので背中が丸まっている方や背中がまっすぐすぎる人はストレッチによって悪化するケースがございますので、分からない方はリラクゼーションサロンや整体などのお店に行ってどのようなストレッチをしたほうがよいか教えてもらったほうが良いと思います!

人によってストレッチは異なるのですね!
ちなみにリラクゼ123さんは、腰のだるさに関するストレッチ教えてくれるのですか?

もちろんです!また当店ではパーソナルストレッチというメニューもありそちらで普段一人では伸ばせない部分をセラピストが伸ばすので、腰のだるさ等でお悩みの方にぜひ受けて欲しいです!!

もみほぐしや足つぼだけではないんですね!
今度受けてみます!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

糖質制限、流行っているが果たして?

最近ダイエットを始めようと思っていて、糖質制限ダイエットに興味があるのですが、実際どうなんでしょう?

最近流行っていますね!
その手法自体は決して否定していないのですが、私個人としては糖質を過度に制限してしまいますと、必要なエネルギーが枯渇してしまい
・イライラしやすくなる
・頭がボーッとしてしまう
・女性だと生理が来なくなる可能性がある
・筋肉をつけるには糖が必要なので、糖を制限する事により筋肉が減少し結果脂質が身体に多くなってしまいリバウンドしやすくなる

などのデメリットがある為、あまり推奨はしていません(^^;

そうねんですね!
痩せやすいという事で行っている方多いですが、デメリットもあるんですね…

そうですね…
こちらもあくまで個人的な意見ですが、バランスよく食事をとり運動するダイエットがベーシックですが一番良いと思います!!

何事も基礎基本が大事なんですね!
バランスよい食事を意識して、運動してみます!
ところでリラクゼ123さんって、フィットネスジム内のリラクゼーションサロンですよね?
ダイエットの為にそちらのフィットネスジムに入会検討しているんですが、そういうコースもあるんですか?

はい!
フィットネススタジオ123では現在無料でダイエット個別プログラムを体験の際に行っているので、一度来館してみてはいかがでしょうか?

ぜひ一度お伺いさせてもらいます!

お待ちしております!

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

GWも元気に営業しています♪

こんにちは!リラクゼ123です!
ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか?
リラクゼ123はゴールデンウィークも元気に営業しております!!
慣れない新生活でお疲れの方、帰省の移動でお疲れの方はぜひ当店で疲れを解消しませんか?!(^^)!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
アバター画像

Written by

rirakuze123

マスクのご着用について

いつもリラクゼ123にご愛顧を賜わり誠にありがとうございます。
 
お客様のマスクのご着用につきましては任意となりますので施術中は外して頂いても構いません。
私共スタッフはこれまで通り着用してご対応させて頂きますので、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

アバター画像

Written by

rirakuze123

年末年始休業のお知らせ

年末年始の休業につきまして、誠に勝手ながら下記のとおりとさせていただきます。

12月31日(土)~1月3日(火)迄休業となります。

1月4日(水)より通常通りの営業となります。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

アバター画像

Written by

rirakuze123

Googleビジネスの口コミNo.1!

このたび
当サロン「リラクゼ123広島横川店」のGoogleビジネスにて
口コミの投稿数と★数が、横川近隣のサロンの中でNo.1となりました!!


 
皆様の評価をいただき、
若輩ではございますが、これからますます技術を磨いて参ります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

いよいよキャンペーンスタート!!!

こんばんは!リラクゼ123です(^^)

久しぶりの記事ですが皆様にお知らせがあります!!

明日11/21(月)~11/23(水・祝)の間勤労感謝の日にちなんだキャンペーンを開始します!!

内容は

インスタグラムを
フォローした方限定

☆もみほぐし20分無料キャンペーン☆

です!!
リラクゼ123史上最高のおもてなしとなっております(*^^*)
ぜひこの機会にお越しください♪

アバター画像

Written by

rirakuze123

デフォルト画像

実は○○の夜は…

こんにちは!リラクゼ123です(^^)
いつも予約の埋まる事が多い土日ですが、実は夜は予約が空いている事が多いんです!
予約し忘れたから、今日はいっか…と思われたことがこれまであったかもしれませんが、夜はすぐご案内できる事が多いのでぜひお気軽にご連絡下さいませ!

アバター画像

Written by

rirakuze123

1 2 3 8

〒733-0003
広島県広島市西区三篠町1丁目8-21
みささ文化ビル1F(FITNESS STUDIO 123内)


TEL/FAX 082-238-6071

メールアドレス info@rirakuze.jp

Copyright © リラクゼ123